


TOPIC
![]() |
![]() |
お知らせ 2023-04-28 日本空港ビルデング株式会社 設立 70 周年記念展―羽田空港の歴史的瞬間が蘇る―「The History of HANEDA / 羽田空港が、見てきた風景。」展開催のお知らせ 「羽田空港アーカイブ1931ー2023Tоkyо Internatiоnal Airpоrt」写真集の出版を記念し、羽田空港第1ターミナルビル5階の特設会場において、日本空港ビルデング株式会社 設立 70 周年記念展―羽… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2023-04-28 「羽田空港アーカイブ1931ー2023Tоkyо Internatiоnal Airpоrt」写真集出版のお知らせ このたび、羽田のターミナルビルを運営する日本空港ビルデング創立70周年にあたり、「羽田空港アーカイブ1931ー2023Tоkyо Internatiоnal Airpоrt」写真集(3,850円税込)が徳間書店より5月1… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2023-05-30 第14回NPO法人HASM総会 開催報告 令和5年5月27日(土)午後2時より micsおおた 1階教室に於いて、第14回総会が開催されました。 冒頭、中村理事長からの挨拶に続き、定足数の確認(会員75名、出席18名、委任状29名、過半数の出席で総会は成立。)、… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2023-05-24 穴守稲荷神社「御縁年午歳記念事業竣工祝賀会 名誉宮司・宮司就任披露宴」報告 令和5年5月21日(日)、羽田空港第1ターミナル「ギャラクシーホール」に於いて、穴守稲荷神社「御縁年午歳記念事業竣工祝賀会 名誉宮司・宮司就任披露宴」が開催されました。 奥之宮改修工事、境内整備、稲荷山の復元など一連の「… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2023-05-15 【2023年5月4日(木)】まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」報告 5月4日(木)、まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 今回は、希望者が多かったため初めての試みとして午前と午後、2回「さんぽ」を行いました。 当日は爽やかな五月晴れとなり、いつものようにHICity(足湯… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2023-05-01 ―羽田空港の歴史的瞬間が蘇る―「The History of HANEDA / 羽田空港が、見てきた風景。」展開催! 「羽田空港アーカイブ1931ー2023Tоkyо Internatiоnal Airpоrt」写真集の出版を記念し、羽田空港第1ターミナルビル5階の特設会場において、日本空港ビルデング株式会社 設立 70 周年記念展―羽… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2023-04-03 【2023年3月25日(土)】羽田航空少年団「いすゞプラザ見学」に参加 3月25日(土)に実施された、羽田航空少年団「いすゞプラザ(博物館)見学」に参加させて頂きました。 当日は、まず会議室で「いすゞ自動車」の仕事、トラックやバスの役割などのお話し後、いよいよ「いすゞプラザ」見学です。 トラ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2023-02-21 【2023年2月19日(日)】羽田航空少年団「航空教室」に参加 2月19日(日)に大井町「きゅりあん」で実施された、羽田航空少年団 国内交流事業「航空教室」にHASMも参加させていただきました。 講師は大阪航空少年団の 西澤 彰 団長です。西澤団長から、ANAの機長としての長年の乗務… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 開催報告 2023-01-30 【2023年1月28日(土)】新年会が開催されました 2021年よりコロナによって中止していたHASM恒例の新年会が、3年ぶりに1月28日(土)に開催されました。 会場は、久しぶりの羽田空港第1旅客ターミナルのレストラン「ライオン」です。 今回は昨年急逝された石﨑剛久理事の… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2023-01-07 【2022年12月23日(金)】川崎市観光協会特別協力「羽田空港歴史さんぽ」報告 2022年12月23日(金)川崎市観光協会特別協力「今話題の多摩川スカイブリッジ周辺を楽しむバスツアー」の中で、「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 今回は、2022年開通したばかりの川崎市と大田区を結ぶ「多摩川スカイブ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-12-07 【2022年11月20日(日)】羽田航空少年団の皆さんと「羽田空港歴史さんぽ(後半)」を行いました 11月20日(日)羽田航空少年団の皆さんと「羽田空港歴史さんぽ(後半)」を行いました。 今回は、4月23日(日)に行った前半の続きで、出発は前回と同じHICity「足湯スカイデッキ」です。ここで前半を振り返り「さんぽ」の… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-11-28 ★終了しました★ 『第6回 羽田航空博物館展』 11月20日(日)から羽田イノベーションシティ(HICity)で開催していた『第6回 羽田航空博物館展』が、11月26日(土)に終了しました。 今回は「“兼高かおる”とその時代」と題して、HASMの顧問で我々の活動をご支… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-11-17 10月23日(日) あぶら面住区まつりで「こども紙飛行機教室」を実施 10月23日(日)、3年ぶりに「あぶら面住区まつり」が開催され、HASMは「こども紙飛行機教室」を実施しました。 会場は目黒区立油面小学校体育館で、事前予約性とし、午前中は16名、午後は14名とたくさんの皆さんに参加して… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-11-17 羽田航空少年団の皆様と一緒に羽田空港の「三愛オブリ(株)航空機給油施設」を見学 10月22日(土)、羽田航空少年団が実施した羽田空港の「三愛オブリ(株)航空機給油施設」見学にHASMも参加させて頂きました。 当日は朝10時から午後3時まで、昼食をはさみ、施設の見学、そして各種体験など豊富なメニューを… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 羽田航空博物館展 2022-10-29 ★開催決定!★【2022年11月20日(日)~26日(土)】『第6回羽田航空博物館展“兼高かおる”とその時代』 今年も『羽田航空博物館展』が、羽田みらい開発株式会社様のご協力を頂き、11月20日(日)から羽田イノベーションシティ(HICity)で開催することが決定しました。 6回目となる本展示は、海外渡航が自由化され羽田が最も賑わ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-10-17 10月9日(日) 第46回目黒区民祭り(さんま祭)で「こども紙飛行機教室」を実施 10月9日(日)、3年ぶりに「目黒区民祭り(さんま祭)」が開催され、HASMは「こども紙飛行機教室」を実施しました。 参加された皆さんは、一生懸命に紙飛行機(ペーパーグライダー)を組み立て、慎重に調整してテスト飛行です。… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-10-10 【2022年9月24日(土)】まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」報告 9月24日(土)、まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 当日は台風15号が接近中で、天候が心配されましたが、「さんぽ」中は雨に降られることなく羽田空港の歴史を辿る「さんぽ」を楽しみました。 HICity(… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2022-09-20 穴守稲荷神社「航空安全祈願祭」に参列 穴守稲荷神社で昭和50年頃まで行われていた空の日(9月20日)「航空安全祈願祭」が、関係者のご尽力により今年復興され、HASMも羽田空港の航空関係者の皆様と一緒に参列させて頂きました。 |
![]() |
![]() |
お知らせ 2022-09-17 穴守稲荷神社でのHASMの写真展示が始まりました 9月20日「空の日」に穴守稲荷神社で執行される航空安全祈願祭に併せてHASMの写真が展示されています。 期間:9月17日(土)~30日(金) 時間:午前8時30分~午後5時 場所:社務所内 1階の廊下 &n… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2022-08-28 穴守稲荷神社でHASMの写真展示が行われます 穴守稲荷神社では「空の日」に航空安全祈願祭が執行されます。 今年はこれに合わせて、空の旬間中に社務所内の1階の廊下に「羽田空港史~開港90余年を経て~」と題して、HASMの写真を展示させて頂きます。 期間:9月17日(土… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-07-04 【2022年7月2日(土)】大森倶楽部の皆さんと「羽田空港歴史さんぽ」を行いました 7月2日(土)大森倶楽部の皆さんと「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。ただし、当日は猛暑日のため、実際の「さんぽ」の代わりに、HICityのクーラーの効いた会議室でのバーチャル「さんぽ」となりました。 今回の「さんぽ」で… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-05-29 第13回NPO法人HASM総会 開催報告 令和4年5月28日(土)午後2時より大田区産業プラザPiO 6階 会議室に於いて、第13回総会が3年ぶりに対面により開催されました。 冒頭、中村理事長からの挨拶に続き、定足数の確認、議長および書記の選出が行われ、令和3年… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-05-09 【2022年5月1日(日)】まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」報告 5月1日(日)、まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 21名の参加者の皆さまと共に、以下のようにいつものコースで羽田空港の歴史を辿る「さんぽ」を楽しみました。 HICity(足湯スカイデッキ)→開港当時の… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-04-26 【2022年4月24日(日)】羽田航空少年団の皆さんと「羽田空港歴史さんぽ」を行いました 4月24日(日)羽田航空少年団の皆さんと「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 時間の制約などにより、いつものコースを半分に分け、以下のような戦前から占領期までのコースを約1時間半で回りました。 HICity「足湯スカイデ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2022-04-12 【2022年4月11日(月)】東京蒲田ロータリークラブ卓話報告 4月11日(月)、東京蒲田ロータリークラブのお招きで、私たちHASMの紹介と「羽田空港歴史さんぽ」のお話をする機会を頂戴いたしました。 東京蒲田ロータリークラブは、今年で創立35周年を迎えるという伝統ある社会奉仕団体です… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース / 参加者募集 2022-03-15 2022年5月1日(日)まいまい東京主催【羽田空港】航空ウォッチャーと巡る激動の航空史、GHQの格納庫から展望台まで あの『ブラタモリ』でも取材協力している「まいまい京都」さんの東京編「まいまい東京」さんが主催し、私たちHASMがご案内する【羽田空港】航空ウォッチャーと巡る激動の航空史、GHQの格納庫から展望台まで~戦前のターミナル跡、… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2021-12-12 【報告】科博廣澤航空博物館『YS-11組立完成セレモニー』 2021年12月11日(土)、茨城県筑西市にあるザ・ヒロサワ・シティ内の「科博廣澤航空博物館」で、YS-11量産初号機(JA8610)の組立完成セレモニーが一般公開に先立ちクラウドファンディングの寄付者に対してありました… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2021-12-06 【報告】「羽田空港跡地の公園づくり」~羽田空港跡地第1ゾーンの公園に関する意見交換会成果発表~ 2021年11月21日(日)オンラインで開催された「羽田空港跡地の公園づくり」意見交換会の成果発表です。 先に報告のとおり、HASMもアイデアを応募した「羽田空港跡地公園」について、意見交換会が3回開催されHASMからも… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2021-11-30 【2021年11月28日(日)】まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」報告 11月28日(日)、まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 当日は青空が広がるさわやかな天候で、参加者19名と開港90年を迎えた羽田空港の歴史を辿る「さんぽ」を楽しみました。 集合は天空橋駅にある「羽田イノ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2021-11-22 羽田の青い空(第1号~50号)バックナンバー・デジタルアーカイブ公開 1987年7月に発足した「ジェット旅客機(JA8001富士号)保存世話人会」は、翌1988年7月「羽田航空宇宙科学館設立準備会」(会長 齋藤茂太)として博物館の設立へ向けて結成し、1989年3月31日に機関誌「羽田の青い… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
羽田航空博物館展 / 開催報告 2021-10-17 ★終了しました★ 『羽田航空博物館展 in HICity』 『羽田航空博物館展 in HICity』が、10月16日(土)終了しました。今回初めての試みとして羽田みらい開発株式会社様のご協力を頂き、羽田空港を見渡すことのできる羽田イノベーションシティ(HICity)で開催しました… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 羽田航空博物館展 2021-10-12 ★始まりました★『羽田航空博物館展 in HICity』【令和3年10月10日(日)~16日(土)】 『羽田航空博物館展 in HICity』が、羽田みらい開発株式会社様のご協力を頂き、昨年開業した羽田イノベーションシティ(HICity)で始まりました。 HASM念願の羽田エリアでの開催です。今年で開港90年を迎えた羽田… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 羽田航空博物館展 2021-09-28 ★告知動画公開中!★【令和3年10月10日(日)~16日(土)】『羽田航空博物館展 in HICity』 『羽田航空博物館展 in HICity』の告知動画を公開中です。 また、会場のHICity Square Cafe Barでもこの動画を視聴することができます。 どうぞよろしくお願いします! ◆会期:10月10日(日)~… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 羽田航空博物館展 2021-09-17 ★開催決定!★【令和3年10月10日(日)~16日(土)】『羽田航空博物館展 in HICity』 コロナ感染拡大で延期となっていた『羽田航空博物館展』が、羽田みらい開発株式会社様のご協力を頂き、10月10日(日)から会場を羽田イノベーションシティ(HICity)に移して開催することが決定しました。 今年で開港90年を… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2021-07-25 ★終了しました★ 第6回『私の羽田アルバム』展 “羽田空港開港90年” 7月18日(日)から、東京交通会館・地下シルバーサロンB(有楽町駅前)で開催していた『第6回 私の羽田アルバム』展 “羽田空港開港90年”は、24日(土)に終了しました。 今年も昨年同様に新型コロナウイルス感染対策を実施… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2021-07-22 第6回「私の羽田アルバム」展 羽田空港開港90年 始まりました 第6回『私の羽田アルバム』展 開催中です。今年も新型コロナウイルス感染対策を行い開催しています。 羽田空港は今年で開港90年を迎えます。これらの写真や資料をお楽しみいただければ幸いです。 1.『私の羽田アルバム』羽田空港… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2021-07-22 【報告】「羽田空港跡地の公園づくり」~羽田空港跡地第1ゾーンの公園に関する意見交換会~ 「羽田空港跡地の公園づくり」意見交換会の報告です。 先に報告のとおり、HASMもアイデアを応募した「羽田空港跡地公園」について、意見交換会が3回開催されHASMからもメンバー1名が参加しましたので下記のとおり報告いたしま… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2021-07-22 【報告】大田区「羽田空港跡地に整備する都市計画公園に関するアイデア募集」への応募 大田区では、羽田空港跡地「第1ゾーン」の羽田イノベーションシティ(HICity) と多摩川の間に新たに設置する都市計画公園を整備・運営するため、利用者の意見を踏まえて公園の基本的な考え方をまとめることを目的として、広く一… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2021-06-28 LUXURY FLIGHTファイター店 フライトシミュレーター体験会報告 羽田イノベーションシティ(HICity)で、ジェット戦闘機シミュレーター施設を展開するLUXURY FLIGHTファイター店での体験会報告です。 LUXURY FLIGHTは羽田空港本店、セントレア店、HICityファイ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2021-04-06 【2021年4月4日(日)】まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」報告 4月4日(日)、まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 当日は風が少しありましたがさわやかな天候で、参加者19名と羽田空港の歴史を辿る「さんぽ」を楽しみました。 集合は、昨年7月にオープンした「羽田イノベー… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2021-03-04 【令和3年3月3日(水)】一般財団法人「科博廣澤航空博物館」設立のお知らせ 令和3年3月3日(水)、国立科学博物館と茨城県筑西市でザ・ヒロサワ・シティを運営する廣澤グループがYS-11量産初号機(JA8610)はじめとする航空機の展示施設を管理運営するため、一般財団法人「科博廣澤航空博物館」を設… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2020-12-06 大田区立出雲小学校『総合的な学習「思いをのせろ!飛べ!わたしたちの手作り飛行物」』のお手伝い 大田区教育委員会と協力して、大田区立出雲小学校で6年生の授業『総合的な学習「思いをのせろ!飛べ!わたしたちの手作り飛行物」』のお手伝いをしました。 この総合的な学習は、6年生を対象に、紙飛行機を素材として「科学的なものづ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-11-09 【2020年11月8日(日)】まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」報告 11月8日(日)、まいまい東京主催「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。 本来は4月に開催予定でしたが、コロナ感染拡大により延期となっていたツアーの再開です。 今回は天候にも恵まれ、参加者18名とガイド・スタッフ6名で秋の… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2020-11-07 戦後初の国産旅客機YS-11(JA8610)量産初号機のクラウドファンディング終了報告 2020年7月から開始したYS-11(JA8610)量産初号機のクラウドファンディングは11月6日(金)24時をもって、終了いたしました。 皆様からの多大なるご協力により,994人の方々による27,938,610円(93… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2020-10-28 【10月26日(月)】第三回YS-11(JA8610)「科博×空自」 航空自衛隊入間基地ライブ配信が行われました 10月26日(月) 12:00から国立科学博物館YS-11量産初号機公開プロジェクトの一環として、航空自衛隊入間基地よりYS-11FC(飛行点検機)のライブ配信が行われました。 当日は国立科学博物館 鈴木一義 産業技術史… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2020-10-27 【10月21日(水)~11月3日(火)】多くの方に見てほしい飛行機!YS-11/OKEGAWAhonプラス+×国立科学博物館 現在、茨城県筑西市の「ザ・ヒロサワシティ」で組立中の国立科学博物館所蔵YS-11量産初号機(JA8610)に関して、埼玉県桶川市OKEGAWAhonプラスのイベントスペースで写真パネル展示を開催しています。 本機は、運輸… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2020-10-24 【10月26日(月)】第三回YS-11(JA8610)「科博×空自」 航空自衛隊入間基地ライブ配信のお知らせ 10/26(月) 12:00〜 国立科学博物館YS-11量産初号機公開プロジェクトの一環として、ニコニコ生放送にて航空自衛隊入間基地よりYS-11FCのライブ配信を行います! YS-11FC(52-1151) 機は、19… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-10-12 【10月10日(土)】 第二回YS-11(JA8610) ライブ配信が行われました 第二回YS-11(JA8610) ライブ配信が10月10日(土)に行われました! 9月中旬に尾翼の取付けを終えて、ほぼ飛行機としての外観を取り戻したYS-11量産初号機をバックに、国立科学博物館 鈴木一義産業技術史資料情… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-10-05 【10/2~10/15】『JAL SKY MUSEUMが羽田空港ターミナルにやって来ました!』 日本航空は、羽田空港を訪れるお客さまに楽しんでいただくことを目的に、現在休止中のJAL Sky museumの展示品、歴代制服、モデルプレーン、アーカイブ資料、動画等を展示、放映しています。 手作り感満載の展示で、なんだ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-09-28 羽田イノベーションシティ(HICity)本格稼働報告 新型コロナウイルス感染拡大のため、開業が遅れていました「HANEDA INNOVATION CITY」(略称:HICity(エイチ・アイ・シティ)が、いよいよ9月18日より本格稼働を開始! 厳重な感染対策の上、素晴らしい… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-09-28 羽田空港「空の日」フェスティバル2020 スペシャル動画公開中! HASMも毎年「電動ヒコーキフライト体験会」で参加しています、羽田空港「空の日」フェスティバルは、今年は残念ながら新型コロナウイルス感染拡大により、イベントが全て中止となりました。 来年に向けて、羽田空港「空の日」実行委… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-09-18 YS-11組立作業報告【垂直尾翼・ラダー取付(9月17日)】 茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで行われているYS-11の組立作業は順調に進み、9月15日の水平尾翼の取り付けに続いて、9月17日に垂直尾翼・ラダーの取り付けが行われました。 大物の取付作業が終わり、ほぼ飛行機の形とな… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-09-16 YS-11組立作業報告【水平尾翼取付(9月15日)】 茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで行われているYS-11の組立作業状況は順調に進み、9月15日に水平尾翼の取り付けが行われ、作業の様子がライブ配信されました。 9月17日には垂直尾翼・ラダーの取付作業が行われる予定で、… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2020-09-01 【8月30日(日)】 YS-11(JA8610) ライブ配信が行われました 8月30日(日)午後1時半から、約1時間にわたりYS-11(JA8610)の組み立て作業が行われている茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで、国立科学博物館 鈴木一義産業技術史資料情報センター長とHASM 星加正紀理事が、… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2020-08-26 【8月30日(日)】YS-11(JA8610)ライブ配信のお知らせ 国立科学博物館(館長 林良博)は、クラウドファンディングの支援者募集イベントとして、ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)よりYouTube・ニコニコ動画でライブ配信を行います。 【国立科学博物館YS-11量産初号機公開プ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-08-24 YS-11(JA8610)紹介記事 現在、ザ・ヒロサワ・シティで組立が行われてるYS-11(JA8610)について、令和2年8月24日付朝日新聞朝刊で特集を組んでいます。 1998年より、私たちHASMも保存活動を続けてきましたが、20数年経ってようやくこ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-08-07 YS-11組立作業報告(8月6日) 茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで行われているYS-11の組立作業状況を、国立科学博物館のご協力により見学し映像記録を行いました。 現在、YS-11組立作業はお休みで、建物の床の工事などが行われています。8月6日は床工… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2020-07-26 ★終了しました★第5回『私の羽田アルバム』展 “ようこそ羽田へ ~世界の翼がやって来る~” 7月19日(日)から、東京交通会館・地下シルバーサロンB(有楽町駅前)で開催していた『第5回 私の羽田アルバム』展 “ようこそ羽田へ ~世界の翼がやって来る~” は、25日(土)に終了しました。 今年は、新型コロナウイル… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-07-20 第5回「私の羽田アルバム」展 ようこそ羽田へ ~世界の翼がやって来る~ 始まりました 第5回『私の羽田アルバム』展 開催中です。今年は新型コロナウイルス感染対策を行い開催しています。 羽田空港には、定期便以外にも政府専用機、ビジネスジェット機など、世界各国からさまざまな翼が飛来しており、これらの写真をお楽… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-07-17 YS-11組立作業(7月16日) 7月16日に茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで行われているYS-11の組立作業を、国立科学博物館のご協力により見学し、映像記録を行いました。 すでに左右エンジン、プロペラそして脚の取り付けが終わり、組立作業は順調に進ん… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-07-03 【令和2年7月3日(金)】羽田イノベーションシティ(HICity)オープン 令和2年7月3日、沖合展開により生まれた旧羽田空港跡地利用として、大田区が国より取得した敷地5.9haに新しい「まち」として「羽田イノベーションシティ(HICity)」が誕生しました。 この地は、かつて「羽田三町」と呼ば… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-07-01 YS-11組立作業 6月29日に茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで行われているYS-11の組立作業を、国立科学博物館のご協力により見学し、映像記録を行いました。 当日は、右エンジンの取付作業が行われ、貴重な映像記録を撮ることができました。… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 私の羽田アルバム 2020-06-27 【令和2年7月19日(日)~25日(土)】第5回『私の羽田アルバム展』開催のお知らせ 毎年、大好評いただいております『私の羽田アルバム展』の第5回開催のお知らせです。 羽田空港(東京国際空港)は、1931年に民間飛行場として開港し、戦後GHQによる占領期を経て、現在に至るまで日本の空の玄関として成長を続け… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-05-29 【令和2年5月29日(金)】ブルーインパルス東京飛行 令和2(2020)年5月29日、新型コロナウイルスに対応する医療従事者などに敬意と感謝を示すために、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が、2014年5月30日以来、6年ぶりに東京上空を飛行しました。 HA… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2020-04-05 【令和2年3月27日】YS-11(JA8610)輸送報告 私たちHASMが平成10年(1998年)から保存運動を続けてきた、国立科学博物館のYS-11量産1号機(JA8610)が長らく保管されていた羽田空港から、茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティで保管、展示されることになり、そ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2020-02-26 羽田エクセルホテル東急・スーペリアコックピットルーム見学会 昨年7月にオープンした、羽田エクセルホテル東急・スーペリアコックピットルームの見学会を行いました。 羽田空港第2ターミナルビルにある同ホテルは、スポットとC滑走路そして海を展望できる絶好のロケーションにあり、ヒコーキ好き… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2020-02-05 終了しました★第四回「羽田航空博物館」展★ 1月31日(金)から2月4日(火)の間、大田区立羽田図書館で開催した第四回「羽田航空博物館」展が終了しました。 今年のテーマは「スペシャル塗装機」で、カラフルな旅客機の写真、モデルプレーンなどを展示しました。見に来られた… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2020-02-01 第四回「羽田航空博物館」展開催中 今年で四回目となる「羽田航空博物館」展が、1月31日から大田区羽田図書館で、始まりました。 今回は、ANAの『マリンジャンボ』、そしてJALの『J-BIRD』から始まる「スペシャル塗装機」をテーマとしています。モデルプレ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2020-01-26 【令和2年1月25日(土)】新年会が開催されました HASM恒例の新年会が、1月25日(土)に開催されました。 今年も会場は、羽田空港の第1旅客ターミナルにあるレストラン「ライオン」です。 最初は、新年会目玉の航空関連アイテムのオークションです。 オークションでは、会員の… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 私の羽田アルバム 2019-12-16 【令和2年1月31日(金)~2月4日(火)】第四回「羽田航空博物館」展 開催のお知らせ いよいよ4年目となる今年は、1月31日(金)~2月4日(火)まで大田区羽田図書館で第四回「羽田航空博物館」展を開催いたします。 当展では、1993年9月に登場したB747の機体一杯にクジラの画をまとったANA『マリンジャ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-11-30 「羽田空港歴史さんぽ」を行いました 11月23日(土)、『大田区異業種交流会「Joint-92」』の皆さまと「羽田空港歴史さんぽ」を行いました。当日はあいにくの雨模様で、風もありましたが皆さま元気にさんぽを楽しみました。 出発はいつもの東京モノレール「整備… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2019-11-07 「あのときの、羽田」~羽田地域の歴史・文化を工事用仮囲いへ壁面展示~ 私たちHASMが写真提供などで大田区と協力している「あのときの、羽田」展示の報告です。 大田区は、羽田空港跡地第1ゾーンの開発について、「羽田空港跡地まちづくり推進計画」(平成22年10月、国、都、地元区)及び「羽田空港… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 参加者募集 2019-10-15 【11月3日】第12回大阪空港を自転車で巡る会のお知らせ 1.開催日:2019年11月3日(日)(雨天時は11月10日(日)に順延予定) 2.開催コースのご案内 ①集合場所:阪急豊中北駐輪センター(阪急レンタサイクル) ・阪急電鉄宝塚線豊中駅下車(急行停車駅) (大阪梅田駅から… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-10-10 【10月6日(日)】 大田区生活展で「私の羽田アルバム」展示の報告 2019年10月6日(日)、消費者団体と消費者生活センターが共催するイベント、大田区「生活展」にHASMとして「私の羽田アルバム」を展示いたしました。 蒲田の大田区役所にほど近いここ大田区立消費者生活センターは、私たちH… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-10-05 【9月28日(土)】羽田空港「空の日」フェスティバル2019の報告 羽田空港第一ターミナルビル・フェスティバルコートで今年も『電動ヒコーキフライト体験会』を開催しました。 嬉しいことに開始前からお客様が並びはじめ、最後まで沢山の子どもたちが電動ヒコーキを飛ばすことができました。 子どもた… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-10-05 【9月28日(土)】国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田の報告 9月28日(土)に国際都市おおたフェスティバル in「空の日」羽田が旧整備地区で開催され、HASMも例年どおり参加しました。 去年と異なり今年は晴天にめぐまれ、開場直後から沢山のお客様がご来場。 私たちHASMもヒューズ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-09-23 【9/28(土)】羽田空港「空の日」フェスティバル2019 羽田空港「空の日」フェスティバル2019のお知らせです。 国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田と同日で、羽田空港「空の日」フェスティバル2019が開催されます。 私たちHASMも第1ターミナルビル2階(出発階)… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-09-22 【9/28「空の日】ヘリコプター展示に対する寄付のお願い【御礼】 9月28日(土)羽田空港旧整備地区で開催される「空の日」イベントで、HASMとしてヒューズ500を展示するためのクラウドファンディングにチャレンジした報告です。 昨日締切の結果、20万円を集める目標に対して、179,00… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2019-09-18 YS-11モータリング整備 8月29日に羽田空港の格納庫に保管されているYS-11量産1号機の最後のモータリング整備が行われ、国立科学博物館のご協力により、HASMのメンバーも見学することができました。このYS-11は、国土交通省航空局が飛行場の設… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-09-18 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい!【FlyTeamに記事が掲載されました】 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい! FlyTeamにプロジェクトの記事が掲載されました!! 9月28日(土)国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田にヘリを展示するため… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-09-13 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい!【ヘリコプターの展示位置が決定しました!!】 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい! ヘリコプターの展示位置が決定しました!! 9月28日(土)国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田の準備が着々と進んでいます。 羽田… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-09-08 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい!【HASM特製「青木勝・羽田オリジナルポストカード」】 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい!HASM特製「青木勝・羽田オリジナルポストカード」 今回、クラウドファンディングの1万円・5万円コースのリターン品としてお届けするHASM特… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-09-06 青木勝写真展 Hello,Goodbye BOEING747 開催のお知らせ 青木勝写真展 Hello,Goodbye BOEING747 開催のお知らせです。 当会の青木勝会員による写真展 Hello,Goodbye BOEING747 がオリンパスギャラリー東京などで10月4日より開催されます… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2019-08-21 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい!【クラウドファンディング公開開始】 【9/28 空の日】羽田空港で子供たちにヘリコプターのコクピットを体験させたい! 令和元年9月28日(土)羽田空港旧整備地区で開催される「空の日」イベントに私たちはヘリコプター(ヒューズ500)を展示するにあたり、輸送費… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-07-24 ★終了しました★第4回『私の羽田アルバム展』 “スペシャル塗装機大集合 ~マリンジャンボからミッキーマウスまで~” 7月14日(日)から、東京交通会館・地下シルバーサロンB(有楽町駅前)で開催していた『第4回 私の羽田アルバム展 “スペシャル塗装機大集合 ~マリンジャンボからミッキーマウスまで~”は、20日(土)に終了しました。 今年… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-07-14 第4回「私の羽田アルバム展」・スペシャル塗装機大集合~マリンジャンボからミッキーマウスまで~ ついに開催! いよいよ第4回『私の羽田アルバム』展の開催です。 皆さまのご来場をお待ちしております!! 1.『私の羽田アルバム』(1スペシャル塗装機大集合) 2.故・斎藤茂太コレクション:70~80年代中心のエアラインバッグを10数点… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 私の羽田アルバム 2019-06-29 【7/14〜7/20】第4回「私の羽田アルバム展」・スペシャル塗装機大集合~マリンジャンボからミッキーマウスまで~ 『私の羽田アルバム』展は、大田区様、大田区教育委員会様などのご後援、日本航空様、全日本空輸様、日本空港ビルデング様、羽田エクセル東急ホテル様、ヤマト運輸様などからご協賛を頂戴し、毎回多くのお客様にご来場いただいております… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-06-04 第10回NPO法人HASM総会および懇親会開催報告 令和元年5月25日(土)午後2時より大田区消費者生活センター1階 会議室に於いて、第10回総会が開催されました。 冒頭、中村理事長からの挨拶に続き、定足数の確認、議長および書記の選出が行われ、平成30年度の事業報告・決算… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-06-04 令和元年度総会記念講演会開催報告 第10回総会後、恒例のHASM総会記念講演会が開催されました。 今回は、大田区空港まちづくり本部 空港まちづくり課課長 鈴木久夫様、同 事業調整担当課課長 鈴木孝司様および羽田みらい開発(株)SPC統括責任者 加藤篤史様… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2019-05-23 「あのときの、羽田」~羽田地域の歴史・文化を工事用仮囲いへ壁面展示~ 大田区は、羽田空港跡地第1ゾーンの開発について、「羽田空港跡地まちづくり推進計画」(平成22年10月、国、都、地元区)及び「羽田空港跡地第1ゾーン整備方針」(平成27年7月、大田区)に基づき、検討を進めてまいりました。 … 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 開催報告 2019-04-30 平成31年4月28日(日)、大田区子どもガーデンパーティー『電動ヒコーキフライト体験会』報告 平成最後の月となる4月28日(日)、大田区の平和島公園で開催された平和島会場実行委員会・大田区青少年対策地区委員会会長主催の「大田区子どもガーデンパーティー」で『電動ヒコーキフライト体験会』を実施しました。 不順な春の天… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 開催報告 2019-03-31 3月31日(日)「羽田空港歴史さんぽ」報告 3月31日(日)、「まいまい東京」主催の「航空ウォッチャーと巡る激動の航空史、GHQの格納庫から展望台まで~戦前のターミナル跡、航空神社、曰くの大鳥居、進化し続ける羽田空港を追う~」の報告です。 桜も満開を迎えたこの日、… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-02-28 終了しました ★第三回「羽田航空博物館」展★ 私どもHASMが、2月22日(金)から26日(火)の間、大田区立羽田図書館で開催した第三回「羽田航空博物館」展が終了しました。 今年は、法政大学史料センターより提供を受け、羽田飛行場を最初に離陸した『青年日本号』に関する… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / 開催報告 2019-02-24 2月24日(日)「羽田空港歴史さんぽ」報告 暖かくなると言う予報に反して寒風が強かった2月24日(日)、「大田区さんぽ」第3号特別企画『航空ウォッチャー巡る 激動の航空史』の報告です。 今回は大田観光協会の、まちを知る 人を知る 体験する おでかけ情報マガジン「大… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-02-22 第三回「羽田航空博物館」展 開催中 第三回「羽田航空博物館」展が、本日(2月22日)から大田区羽田図書館で、始まりました。 今年は“ワイドボディジェットの時代到来”(1970年代から80年代の羽田空港)というテーマで、当時の羽田空港に関する写真や資料を展示… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ 2019-02-05 【2月24日(日)】「羽田空港歴史さんぽ」のお知らせ まちを知る 人を知る 体験する おでかけ情報マガジン「大田区さんぽ」第3号の特別企画として航空ウォッチャー巡る 激動の航空史と題したまち歩きを大田観光協会が企画しました。 羽田空港の過去・現在・未来をテーマに 時空を超… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2019-01-30 1月26日(土)新年会が開催されました HASM恒例の新年会が、1月26日(土)に開催されました。今年は昨年と異なり、昔に戻り土曜日の午後の開催となりました。会場は羽田空港の第1旅客ターミナルにあるレストラン「ライオン」です。 中村浩美理事長の挨拶で新年会が始… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
お知らせ / ニュース 2019-01-14 第三回「羽田航空博物館」展 開催のお知らせ いよいよ3年目となる今年は、2月22日(金)~26日(火)まで大田区羽田図書館で第三回「羽田航空博物館」展を開催いたします。 今回は“ワイドボディジェットの時代到来”(1970年代から80年代の羽田空港)というテーマで、… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
開催報告 2018-11-24 11月23日(金) 油面住区まつり「子ども紙飛行機教室」報告 11月23日(金)に目黒区立油面小学校で開催された油面住区まつりに参加し、「子ども紙飛行機教室」を実施しました。紙飛行機教室には、13人の児童が参加しました。 初めにHASMの担当者から、飛行機の飛ぶ原理、紙飛行機(ペー… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ニュース 2018-11-06 【羽田空港ニュース】「あのときの、羽田」―特別展示― ぼくの!わたしの!未来の羽田アート展 大田区では、2020年の概成をめざし羽田空港跡地第1ゾーン整備事業工事を行っていますが、その仮囲いを活用した「あのときの、羽田」に関する壁面展示を昨年から実施しています。このたび、地域の皆様のご協力により、第四回の展示を… 続きを読む > |